結局、新NISA口座はどこがいい?おすすめは?銀行・証券会社を比較

※このページはプロモーションを含みます

結局、新NISA口座はどこがいい?おすすめは?銀行・証券会社を比較

このページをシェアする

新NISA口座は、各金融機関によってサービス内容が大きく異なります。主な違いは次の4点です。これらを比較することで、ご自身に最適な金融機関を見つけることができるでしょう。

新NISA口座で比較すべき4点

1. 投資信託のラインナップ

新NISAでは投資信託という金融商品を購入することができますが、どこでも同じ銘柄が買えるわけではありません

つみたて投資枠・成長投資枠ごとに定められた対象銘柄の中から、各金融機関がそれぞれの方針でラインナップを決めているのです。したがって、あなたの目当ての銘柄が「A社にはあってB社にはない」ということも十分あり得ます。

金融機関を決める際は、目当ての銘柄がラインナップされているか必ず確認してください。まだ銘柄を決めていない方は、取り扱い銘柄数の多いところを選ぶと、後々困ることが少ないでしょう。

つみたて
投資枠
成長
投資枠
大手
ネット証券
松井証券 241本 1,137本
SBI証券 247本 1,258本
マネックス証券
(NTTドコモグループ)
233本 1,173本
楽天証券 238本 1,234本
auカブコム証券 235本 1,104本
大手
対面証券
大和証券 36本 189本
野村證券 20本 419本
みずほ証券 12本 67本
大手銀行 三菱UFJ銀行 24本 384本
ゆうちょ銀行 15本 61本
みずほ銀行 14本 123本
りそな銀行 13本 94本
三井住友銀行 4本 95本

※新NISAナビ調べ(2024年9月4日時点)

投信ラインナップを必ず確認して、金融機関を決める

2. 個別株の有無

新NISAでは個別株にも投資することができます。しかし、そもそも銀行では株式の売買ができません。株式の売買ができるのは、証券会社のみとなっています。

したがって、配当金や株主優待目的などで個別株の購入をお考えの方は、銀行ではなく証券会社を選ぶ必要があります

個別株の売買
大手
ネット証券
松井証券
SBI証券
マネックス証券
(NTTドコモグループ)
楽天証券
auカブコム証券
大手
対面証券
大和証券
野村證券
みずほ証券
大手銀行 三菱UFJ銀行 ×
ゆうちょ銀行
みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行

※新NISAナビ調べ(2024年9月4日時点)

個別株は証券会社でしか買えない

3. 取引手数料

「つみたて投資枠」で投資信託を購入する際は、どの金融機関でも購入時手数料は無料です。これは金融庁がルールとして定めているので絶対です。

しかし、「成長投資枠」で投資信託を購入する際は、金融機関によって購入時手数料が異なります。また、個別株の売買手数料も各社で異なるので、しっかり比較する必要があります。

一般的に、店舗を持たないネット証券は手数料を安く抑える傾向があります。事実、大手ネット証券5社であれば、投資信託の購入時手数料も個別株の売買手数料も、すべて無料です。

対して店舗型の対面証券や銀行は手数料が高めに設定されていますが、その分、困ったときに対面サポートを受けられるメリットがあります。

どちらが良いかは人ぞれぞれです。コストを安く済ませたいのであればネット証券、少々高くても「もしも」のために対面サポートを備えたいのであれば店舗型を選ぶべきでしょう。

つみたて
投資枠
成長
投資枠
投資信託 投資信託
大手
ネット
証券
松井証券 無料 無料 無料
SBI証券
マネックス証券
(NTTドコモグループ)
楽天証券
auカブコム証券
大手
対面証券
大和証券 有料
(一部無料)
有料
野村證券
みずほ証券
大手銀行 三菱UFJ銀行 ×
ゆうちょ銀行
みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行

※新NISAナビ調べ(2024年9月4日時点)

ネット証券の方が取引手数料が安い

4. クレカ積立&投信保有ポイント

金融機関によっては、投資信託の積立にクレジットカードが使えたり、投資信託を保有しているだけで毎月ポイントが貯まったり、いわゆる「ポイ活」をしながら新NISAができるところもあります

たとえばNTTドコモグループのマネックス証券では、投資信託の積立にdカードが使えるので、積立額に応じたdポイントを貯めることができます。

また、2024年秋には投資信託を保有しているだけでdポイントが貯まるサービスも開始予定です。どちらもドコモユーザーにとっては魅力的なサービスでしょう。

このように、自分が普段利用しているサービスを軸に、お得なサービスを享受できる金融機関を選ぶのもひとつの手です

クレカ積立 投信保有
ポイント
大手
ネット
証券
マネックス証券
(NTTドコモグループ)
dカード dポイント※1
SBI証券 三井住友
カード
Vポイント※2
楽天証券 楽天カード 楽天ポイント
auカブコム証券 auPAY
カード
ponta
ポイント
松井証券 × 松井証券
ポイント
大手
対面証券
大和証券 ×
野村證券
みずほ証券
大手銀行 三菱UFJ銀行 ponta
ポイント
りそな銀行 りそな
ポイント
三井住友銀行 ×
ゆうちょ銀行
みずほ銀行

※1…2024年秋に開始予定(現在はマネックスポイント付与)

※2…Pontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALマイルの選択も可能

※新NISAナビ調べ(2024年9月4日時点)

※クレカ積立について詳しくは「一番お得なのはどこ?新NISAクレカ積立ポイント還元額ランキング」をご参照ください

ポイ活しながら新NISAができる金融機関もある

新NISAの口座は途中で変更できる

最後に、口座の変更についても触れておきます。新NISAの口座は、一年に一回変更することができます。ただし、「変更したい年にすでに新NISA口座で購入がある場合は変更できない」「変更手続きにはそれなりに時間と手間がかかる」など、少々面倒だったりします。

なるべくは最初から後悔のない口座を選びたいところ。前述した「投資信託のラインナップ」「個別株の有無」「取引手数料」「クレカ積立&投信保有ポイント」の4つをしっかり比較して、自分に合った金融機関で口座を開設してください

~さっそく始めたい人に~

新NISA口座
各社の推しポイントご紹介

マネックス証券
(NTTドコモグループ)

\ドコモユーザーにメリット/

  • 新NISA商品ラインナップが豊富!株も投資信託も取引手数料無料!
  • dカード積立・投信保有でdポイント還元などドコモ連携を強化中!
  • dカード積立の還元率は最大1.1%!月5万円積立で年間6600円貯まる!

SBI証券

\三井住友カード会員にメリット/

  • 新NISA商品ラインナップが豊富!株も投資信託も取引手数料無料!
  • 投資信託の保有残高に応じて毎月Vポイントが貯まってお得!
  • 三井住友カードでクレカ積立可能!積立額に対してVポイントが貯まる

auカブコム証券

\auユーザーにメリット/

  • 新NISA商品ラインナップが豊富!株も投資信託も取引手数料無料!
  • 保有残高に応じてポイント還元アリ!毎月Pontaポイントがたまる
  • auPAYカードでクレカ積立が可能!auユーザーにおすすめの証券会社

楽天証券

\楽天会員にメリット/

  • 新NISA商品ラインナップが豊富!株も投資信託も取引手数料無料!
  • 対象の投資信託なら保有残高に応じて毎月楽天ポイントが貯まる!
  • さらに楽天カードで積み立てれば最大1%の楽天ポイントが貯まる!

このページをシェアする

新NISAの
ココが知りたい!

新NISAとは?メリット・デメリットは?わかりやすく解説

新NISAとは?メリット・デメリットは?わかりやすく解説

結局、新NISA口座はどこがいい?おすすめは?銀行・証券会社を比較

結局、新NISA口座はどこがいい?おすすめは?銀行・証券会社を比較

新NISAは証券会社(総合証券・ネット証券)と銀行のどっちがいい?

新NISAは証券会社(総合証券・ネット証券)と銀行のどっちがいい?

どちらを選ぶべき? SBI証券と楽天証券の新NISAを徹底比較!

どちらを選ぶべき? SBI証券と楽天証券の新NISAを徹底比較!

結局どれを買えばいい?新NISA銘柄おすすめの選び方

結局どれを買えばいい?新NISA銘柄おすすめの選び方

新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠を分かりやすく解説

新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠を分かりやすく解説

オルカン・S&P500を徹底比較!新NISAで買うべきはどっち?

オルカン・S&P500を徹底比較!新NISAで買うべきはどっち?

「S&P500」銘柄ならどれがいい?投資信託の指数についてわかりやすく解説

「S&P500」銘柄ならどれがいい?投資信託の指数についてわかりやすく解説

つみたてNISA・一般NISAから新NISA移行に手続きは必要?購入済み銘柄はどうなる?

つみたてNISA・一般NISAから新NISA移行に手続きは必要?購入済み銘柄はどうなる?

つみたてNISA口座で持っている資産はどうすればいい?売却?保有?対処法を解説

つみたてNISA口座で持っている資産はどうすればいい?売却?保有?対処法を解説

新NISAへの移管はできる?特定口座で投資をしている人のベストな対処法は?

新NISAへの移管はできる?特定口座で投資をしている人のベストな対処法は?

新NISAの金融機関の変更時ルールや手続き方法を解説!メリット・デメリットも紹介

新NISAの金融機関の変更時ルールや手続き方法を解説!メリット・デメリットも紹介

新NISAの運用シミュレーションはいくらか試算-金額・利回り・期間別に紹介

新NISAの運用シミュレーションはいくらか試算-金額・利回り・期間別に紹介

新NISAを最大限活用するコツは?「最速投資」と「コツコツ積立」どっちが有利?

新NISAを最大限活用するコツは?「最速投資」と「コツコツ積立」どっちが有利?

新NISAで複利効果は得られるの?複利効果を最大限に活用する方法は?

新NISAで複利効果は得られるの?複利効果を最大限に活用する方法は?

「ドルコスト平均法」とは?メリット・デメリット、やり方をわかりやすく解説

「ドルコスト平均法」とは?メリット・デメリット、やり方をわかりやすく解説

50代で新NISAを始めるのは遅い?銘柄や金融機関の選び方も解説

50代で新NISAを始めるのは遅い?銘柄や金融機関の選び方も解説

何が違う?使い分けできる?どちらを優先すべき?新NISA・iDeCo徹底比較

何が違う?使い分けできる?どちらを優先すべき?新NISA・iDeCo徹底比較

「新NISA利回りランキング」で注目の老舗ファンドの秘密を探る! インタビュー

「新NISA利回りランキング」で注目の老舗ファンドの秘密を探る! インタビュー

【2024年】新NISAおすすめ口座5選【証券会社・銀行を比較】

【2024年】新NISAおすすめ口座5選【証券会社・銀行を比較】

参考サイト・たあんと

クレカ積立を徹底比較!もっともお得にできるネット証券はココだ!

クレカ積立を徹底比較!もっともお得にできるネット証券はココだ!

参考サイト・たあんと