※このページはプロモーションを含みます
このページをシェアする
つみたてNISA(積立NISA)・一般NISAは2023年12月で投資可能な期間が終了し、2024年1月から新NISAがスタートします。この記事では、新制度への移行にあたって多くの人が感じる「?」について分かりやすく解説します。
新NISAはつみたてNISAと一般NISA、これまでそれぞれ別々だったものを一本化した制度です。
そのため、つみたてNISAと一般NISAどちらの口座を持っていても新NISAの口座は自動的に開設されます(新NISA口座は2023年までNISAで利用中の金融機関で開かれる)。
なお、「新NISAは今までと違う金融機関で始めたい!」と考えている人は金融機関の変更手続き(移管手続き)が必要です。
基本的に、新NISA口座変更の手順は従来のNISA制度と同じです。一年に一回、変更したい年にNISAで投資をしていなければ以下の手続きを行うことで金融機関を変更できます。
※1…STEP1・STEP3は金融機関のWebサイト上で申し込み可能
※2…必要書類…勘定廃止通知書or非課税口座廃止通知書・NISA口座申込書・マイナンバー確認書類等
なお、別の金融機関で新NISAを始められるようになるには一定の時間がかかります。2024年の年始から新NISAを別の金融機関で始めたい場合、2023年の12月中旬ごろには手続きを完了させておくとよいでしょう。
この場合、口座開設の手続きが必要です。新NISAの口座開設は18歳以上であれば誰でも簡単に各金融機関のWebサイト上から手続きを行えます。新NISA口座は一人につき一口座開設可能です。
なお、新NISAを始めたいなら、2024年になるのを待つより2023年中につみたてNISAか一般NISAの口座を開いて投資を始めておくのも一案です。
というのも新NISAとつみたてNISA(一般NISA)の「非課税投資枠(利益が出た時に税金がかからず投資できる金額の上限)」は別々で管理されるからです。
2023年中につみたてNISAまたは一般NISAを始めておくと、2024年から新NISAを始める場合よりも非課税で投資できる金額の総額を増やせます。
残念ながら、移行するのは口座だけです。つみたてNISA・一般NISAの枠を使って購入した投資信託などの商品は新NISAの口座に移せません(総合口座などで購入した商品も同様に新NISA口座には移せない)。
では、つみたてNISAや一般NISAで購入した商品はどうなるのでしょうか?
結論からお伝えすると、2024年以降もそれぞれの制度であらかじめ決められている期間内は利益に税金がかからないメリットを得たまま商品を持ち続けられます。
というのも新NISAとつみたてNISA(一般NISA)の「非課税投資枠(利益が出た時に税金がかからず投資できる金額の上限)」は別々で管理されるからです。
つみたてNISA | 一般NISA | 新NISA |
---|---|---|
20年 | 5年 | 無期限 |
例えば2023年につみたてNISAで投資信託を購入した場合、2042年まで通常は利益にかかる約20%の税金が0円のまま持ち続けられます。
つみたてNISA・一般NISAで購入して非課税期間が終了した商品は税金がかかる「課税口座」に自動的に移されます。なお、新NISAでは非課税期間が無期限になるので、新NISAで購入した商品は一生涯、いつ売却しても利益に税金がかかることはありません。
投資信託は長期的に商品を保有していると購入時よりも値上がりしやすい≒利益が出やすいと言われています。
よって、2023年までのNISAで購入した商品は基本的に今すぐ売却する必要はありません。ただし、必ずしもさらなる利益を狙えるわけではないので、目標金額を達成した場合などは売却を検討するのも一案です。
このほか、「保有を続けて、NISAの非課税期間が終わるころに売る」「目標金額まで利益が出たor一定の基準まで値下がってしまったら売る」といった、商品売却の目安をあらかじめ決めておくと迷うことが少なくなるでしょう。
つみたてNISA(または一般NISA)で利用している金融機関でそのまま新NISAを開始する場合、新NISA口座が自動開設されるのと同様に積立設定も自動で引き継がれます。
ただし、新NISAには旧つみたてNISAの枠(つみたて投資枠)と旧一般NISAの枠(成長投資枠)の両方があるため、対応した枠に積立設定が引き継がれます。
※成長投資枠対象の投資信託で積立設定をしている場合、反映される
つまり2023年までのNISAで積立設定をしていても、新NISAではどちらかの枠の積立設定が白紙の状態でスタートします。また、新NISAはつみたてNISAや一般NISAよりも非課税投資枠が拡大されるので、いずれにせよ積立設定の見直しが必要になるでしょう。
現行NISA | 新NISA | |||
---|---|---|---|---|
つみたてNISA | 一般NISA | つみたて投資枠 | 成長投資枠 | |
1年間 | 40万円 | 120万円 | 120万円 | 240万円 |
→計360万円 | ||||
全体 | 800万円 | 600万円 | 1800万円※ |
※1800万円のうち、成長投資枠の保有限度額は1200万円
最後に、ジュニアNISAについて触れておきましょう。ジュニアNISAはつみたてNISAや一般NISAと同様に2023年12月で投資可能な期間が終了します(口座開設は2023年9月末で受付終了)。
ジュニアNISA利用者が新NISAを始められるようになるのは基本的に、18歳を迎えた年の翌年(1月1日時点で18歳になっている人)からです。口座の移行は自動で行われます。
なおジュニアNISAも購入していた商品を新NISAの口座に移すことはできません(2024年以降もジュニアNISAの非課税期間5年の終了&18歳になるまでは非課税)。
~さっそく始めたい人に~
マネックス証券の新NISAは投資信託の取り扱い銘柄が豊富。これなら銘柄選びで困ることが少ないでしょう。
つみたて投資枠の 投資信託ラインナップ |
|
---|---|
マネックス証券 | 234本 |
全社平均 | 22本 |
マネックス証券の新NISAは投資信託・国内株式・米国株式の取引手数料がすべて無料。ムダなコストは一切かかりません。
投資信託の購入時手数料 | すべて 無料 |
---|---|
国内株式の売買手数料 | |
米国株式の売買手数料 |
マネックス証券はドコモ料金のお支払いに使ってお得な「dカード」でクレカ積立が可能。ポイント還元率は最大1.1%もあるので、毎月5万円積立で年間6600円相当のdポイントが貯まります。
他にも、投資信託を保有するだけでdポイントが貯まったり、貯まったdポイントで投資信託が買えたり、ドコモユーザーにはメリットが大きいので特におすすめの証券会社です。
マネックス証券は日本格付研究所(JCR)の信用格付けで「AA」の評価を受けています。これはネット証券ナンバーワンの信用力です。
AA 債務履行の確実性は非常に高い(安定的) |
|
---|---|
A 債務履行の確実性は高い(安定的) |
|
A- 債務履行の確実性は高い(ネガティブ) |
マネックス証券では最大4000円相当のdポイントがもらえるキャンペーンを開催中。新NISAをはじめるなら今がおトクです。
SBI証券の新NISAは投資信託の取り扱い銘柄が豊富。これなら銘柄選びで困ることが少ないでしょう。
つみたて投資枠の 投資信託ラインナップ |
|
---|---|
SBI証券 | 250本 |
全社平均 | 22本 |
SBI証券の新NISAは投資信託・国内株式・米国株式の取引手数料がすべて無料。ムダなコストは一切かかりません。
投資信託の購入時手数料 | すべて 無料 |
---|---|
国内株式の売買手数料 | |
米国株式の売買手数料 |
SBI証券は三井住友カードを使ってクレカ積立が可能。一般カードで積立金額の最大0.5%、ゴールドカードで最大1%、プラチナカードで最大3%のVポイントが貯まります。
また、投資信託を保有するだけでもVポイントがもらえるので、三井住友カード会員にとってメリットが大きい証券会社と言えるでしょう。
※投信保有でもらえるポイントは、Pontaポイント・dポイント・PayPayポイント・JALマイルに変更も可能。
SBI証券はグループ全体で1300万口座を達成。多くの人に選ばれている人気ネット証券です。
auカブコム証券の新NISAは投資信託の取り扱い銘柄が豊富。これなら銘柄選びで困ることが少ないでしょう。
つみたて投資枠の 投資信託ラインナップ |
|
---|---|
auカブコム証券 | 238本 |
全社平均 | 22本 |
auカブコム証券の新NISAは投資信託・国内株式・米国株式の取引手数料がすべて無料。ムダなコストは一切かかりません。
投資信託の購入時手数料 | すべて 無料 |
---|---|
国内株式の売買手数料 | |
米国株式の売買手数料 |
auカブコム証券はau料金のお支払いに使ってお得な「au PAYカード」でクレカ積立が可能。積立額の1%分のPontaポイントがもらえます。
他にも、投資信託を保有するだけでPontaポイントが貯まったり、貯まったPontaポイントで投資信託が買えたり、とにかくauユーザーに魅力的なサービスがたくさんあります。
auカブコム証券では最大3000円相当のPontaポイントがもらえるキャンペーンを開催中。新NISAをはじめるなら今がおトクです。
楽天証券の新NISAは投資信託の取り扱い銘柄が豊富。これなら銘柄選びで困ることが少ないでしょう。
つみたて投資枠の 投資信託ラインナップ |
|
---|---|
楽天証券 | 240本 |
全社平均 | 22本 |
楽天証券の新NISAは投資信託・国内株式・米国株式の取引手数料がすべて無料。ムダなコストは一切かかりません。
投資信託の購入時手数料 | すべて 無料 |
---|---|
国内株式の売買手数料 | |
米国株式の売買手数料 |
楽天証券は楽天カードを使ってクレカ積立が可能。ポイント還元率は0.5~2%で、楽天ポイントを貯めることができます。
また一部ではありますが、保有するだけで楽天ポイントがもらえる投資信託銘柄もあるので、楽天会員には特におすすめの証券会社です。
このページをシェアする
参考サイト・たあんと
参考サイト・たあんと